小池 祐輔
Yusuke Koike
コンテンツマーケティングのさらなる強化を目的として、YouTubeグローバルディレクターや、アマゾンプライムビデオ事業部開発責任者を経験した、ショーン・ニコルス氏が新任取締役に就任いたしましたことをお知らせいたします。
ニコルス氏は、複数のチーム、マーケティング活動を管理しながら、P /L・事業開発の責任者として米国および海外で企業立ち上げ、グロースを経験してきました。
この度の参画においては、数ある実績の中でもデジタルプラットフォームを通した経験を活かし、戦略的方向性、クリエイティブおよびプロジェクトプロセス、KPI管理などの役割を担い、コンテンツマーケティングや体験マーケティングの戦略を策定してまいります。
ショーン・ニコルス氏 経歴
現在 THAT JAPAN代表取締役
2018~2020年 Tastemade Japan株式会社 代表取締役就任
2016~2018年 Amazon Prime Video Head of Business Development
2014~2016年 Blippar Japan代表取締役
2012~2014年 YouTube Global Director
2011~2012年 Hakuhodo DY Media Partners USA Managing Director
デジタル分野のエキスパートであり、マーケティングイノベーターとして数々のグローバル企業でマーケティング施策に従事。日本で幅広いキャリアを積み、そのキャリアは20年以上となる。
ショーン・ニコルス氏のコメント
「デジタルコミュニケーションやコンテンツマーケティングの分野で、海外から最新のノウハウを取り入れ、IOTサービスの導入検討や、新ビジネスの戦略策定を行っていきたいと考えています。それに並行して、CHET Marketingの保有するIPを、デジタルプラットフォームを通し、世界的な視野を持ってユーザーに伝えていくことで事業の成長を図り、市場拡大させることが重要だと思っています。」
Yusuke Koike
CEO
株式会社CHET Group 代表取締役 / Co-founder
株式会社CHET Marketing 代表取締役
株式会社CHET Agent CSO
株式会社CHET Production CSO
CHET International Sdn.Bhd.代表取締役
株式会社Mr. FUSION アドバイザー
株式会社COUXU アドバイザー
株式会社GIGS CIO
PGT Holdings Director等
1980年、岐阜県生まれ。
DJ&作曲家としてキャリアをスタート。
その後、空間プロデュースや映像など多岐に渡りクリエイターとして活動。
株式会社CCCにてコンテンツ・IP開発業務に携わる。
株式会社MPDにてIP開発・クロスメディア事業をスタート。
2010年 退社し、IP投資運用・販売・管理会社 SCMを設立。
クリエイティブコンテンツ投資運用歴15年。
総運用金額800億以上。関連法人設立16社。
IPプロデューサーとして数々のヒット作をプロデュース(SKY TOWER PJ・極上企画・パリコレ音楽演出など)
ユーザーマーケティング分析を基に、IP・クリエイティブコンテンツ投資、開発、販売、管理、運用、発売を行い、日本で多数の作品がランキング1位を獲得。
組織スタートアップを得意とし、新規サービス・新規商材開発では日本のメディア/業界紙においてリーダーとして特集される影響力があり、関連法人すべてを黒字化させるなど、経営、マネジメントスキルについても高いレベルを持つ。
Hiroki Nakahama
執行役員
株式会社CHET Marketing 執行役員
1981.3.10 長崎県出身
映画専門学校を卒業後、株式会社エンターブレイン(現:KADOKAWAブランド)や株式会社ワニマガジン社などの出版業界に従事し、情報誌や漫画の編集を担当。
その後、2019年にSOFT CONTENTS MANAGEMENTへ入社し、管理部門を担当。
美容食と音楽をコンテンツとした『体験するフードデリバリーサービス』の立ち上げに従事し、ゴーストレストラン事業として東京5区にて展開させる。2020年より執行役員に就任。
Kei Akatsu
CDO
株式会社CHET Group CDO
株式会社CHET Production 代表取締役
株式会社 CHET Agent 代表取締役
CHET International Sdn. Bhd. CDO
株式会社ハロー代表取締役
ディグ株式会社取締役
1990年、茨城県生まれ 東京理科大学経営学部卒。
ニューメディアプロデューサーとして、XR技術を使った施策やアニメ、広告、バラエティ番組、メディアアート、VTUBER、インタラクティブな空間演出など、手がける企画は多岐にわたる。
最近のプロデュース作品は、テレビ東京VTUBERドラマ「四月一日さん家の」、歌舞伎メディアアート「カブキノヒカリ展」、デヴィ夫人YOUTUBEチャンネル「デヴィ夫人- LADY. DEWI CHANNEL」など。
Toshiya Niikura
CMO
株式会社CHET Group CCO
株式会社CHET Agent 代表取締役
株式会社WTA CHET 代表取締役
株式会社CHET Marketing CMO
株式会社CHET Production COO
CHET International Sdn. Bhd. CCO
CHET China CMO
2008年 Bellevue College卒業(米国ワシントン州)
2008年-2012年 映画制作、映像配信などのフリーランス
2012年 CHET Production設立 (旧Journal Entertainment Tribute) 代表取締役就任
2020年 CHET Group Co-founder & CCO
2020年 CHET Agent 代表取締役就任
2009年、短編映画「AKATSUKI」受賞
2014年~2019年海外ドラマ、海外映画プロデューサー
2016年、2017年海外共同制作ドラマで日本国交省管轄JNTO賞受賞
2018年~2019年経産省事業プロデューサー
映像コンテンツの海外配給、ライセンス販売、作品プロデュースを通じて
貿易やインバウンド促進などの地方創生事業(総務省、経産省、内閣府)を手がける
Masaya Kato
COO
株式会社CHET Group CBO
株式会社CHET Marketing COO
株式会社CHET Agent CBO
1981年、岩手県生まれ。
金融業界、物流業界を経て、2012年株式会社SOFT CONTENTS MANAGEMENTへ入社。
同社において営業担当からキャリアをスタートさせ、商品管理、人事、労務などを始め管理部門の全般の業務を担当。2015年より執行役員、2019年より取締役に就任。
Yuuki Ishikawa
CBO
株式会社CHET Group 営業執行役員
株式会社CHET Marketing CBO
日本工学院コンサートイベント科卒。
音楽ライブスタッフから、(株)ロングストーンに入社し、テレビ番組の生放送字幕対応や、番組編集者を経て、株式会社SOFT CONTENTS MANAGEMENTに入社。
現在、CD・DVDセル販売営業、音楽配信営業を中心に担当している。
CD・DVDセル販売では、入社してから数多くの法人契約を獲得。インディーズシェアNo.1の実績に貢献。ヴィレッジヴァンガードやTSUTAYAを中心に、全国規模での展開を獲得している。現在は、同社の取締役として、営業部門の統括などを担当している。音楽野外フェスが何歳になっても大好き。
Hiroyuki Murai
顧問
株式会社CHET Group アジア顧問
株式会社CHET Marketing 顧問
株式会社CHET International 顧問
NTTデータ、ソニー、リクルートに勤務。
リクルートでは、じゃらんnet/Hotpepper Beautyでメディアプロデューサーを担当。
2012年にASEAN3カ国でOTA事業を立ち上げ、その後売却。帰国後は2019年よりリクルートのCVCであるRSP(Recruit Strategic Partners Inc.)の代表を務める。
Comments are closed.